まずは人間関係が大事
バイトは基本一人でやるものから大人数で作業するものまで様々ですよね!ここでは二人以上で作業するバイトをもっと楽しくさせる方法を紹介します。どのバイト先でも人間関係を大事にすることでやりがいを感じたり効率が良くなります。筆者は高校時代飲食店の厨房でバイトをしていました。そこには同級生から50代の主婦まで様々でしたが楽しい思い出があります。人間関係を築くには、自分の殻を破りプライドを捨てること、また暇があれば世間話など自分からどんどん話しかけるといいですよ!分からなければ積極的に聞くことも大事です。
バイトという立場をうまく利用しよう
よく「バイトなんだからそこまでしなくても・・・」という意見を見ますよね?これは間違いです。雇ってもらっている以上責任はありますし、バイトが何かやらかしたときは上司も責任を取ることがあります。正社員と違うのは、休みを取りやすくシフトの入れ替えも比較的簡単ということです。有給がないのが難点ですが、テストや旅行の計画を簡単にたてることができます。しかし、シフトを決める都合もありますので、遅くても一ヵ月前には報告しときましょう。やるときはやる!休む時は休む!これが楽しく続けるコツです。
信頼と実績を大事にしよう
長く続けていくには人間関係以外に実績が大事になります。失敗ばかり繰り返していると首になりますし、時給も簡単には上がりません。バイトだからといって作業に手を抜かず、やることはきっちりとやりましょう。それと失敗から学ぶことも大事です。前向きにとらえることで失敗を恐れることなく次に生かすことができます!信頼と実績を手にするには時間がかかりますが、地位が上がっていくと喜びややりがいも比例して上がりますよ!続けてよかったと思える日がきっと来るはずです!
ソフトバンクの求人は、販売店での携帯電話の故障の受付であったり電話オペレーターで質問を聞くことだったり多種に渡ります。